ムスタングベース友の会!

ムスタングベースを使いこなす研究ブログ

ムスタングベースを乗りこなす(その2)

ムスタングベースを乗りこなすために。

その2です。

僕自身が試行錯誤した経験をお伝えする…

ムスタングベース攻略研究!

ムスタングベースを乗りこなす(その1) - ムスタングベース!

 

ショートスケールの弱点

これまでにお伝えしたように、ショートスケールの楽器には弱点がたくさんあります。その原因の一つは張力が弱いことから生まれます。

 

張力が弱いことで、

  1. 音の輪郭がボヤける
  2. ビビりやすい
  3. 音程が悪い

という弱点があります。

 

その克服方法として、その1に書いたような張力の強い弦を使用する方法。暴れにくいフラットワウンドを使用する方法があります。

 

そして、もう一つが弦高です。

 

弦高を高くする

一般的なロングスケールのベースは、標準的な弦高が12フレット上で…

1弦2ミリ

4弦2.5ミリ

と言われています。

 

これを

1弦2.5ミリ

4弦3ミリ

くらいまで上げてセッティング。

 

その上で、しっかりピッキングします。

 

もしも弦高が低いと、強くピッキングした時に、フレットにぶつかる音が出ます。振幅が大きく、弦が暴れるのです。

 

ローアクションとかは難しい楽器ですね。

 

しっかりピッキングする

弦高を高くした上で、弦をピックアップに対して押し込むように、縦にピッキングします。

 

そうすることで、芯のある音が出ることがわかりました。

 

そうしないと良い音が鳴らせません。

芯のある音色にならないのです。

 

よくある誤解。

ムスタングベースは音が〇〇

ピッキングの技術が足りないんですよ。

楽器が悪いんじゃなく、プレイヤーの指が弱い。

 

現代の弾きやすい高性能な楽器と違い、アナログで、演奏者技術が反映する楽器なのです。

 

ピック弾きをする

もう一つが、指弾きよりパワーが出る方法。

ピック弾きです。

ピック弾きすることで、アタックの強い輪郭のある音色を指弾きよりも出すことができます。

f:id:J1Pqsr:20240416124026j:image

 

ショートスケールのベースを弾く人に、ピック弾きが多いのも、こういった理由が関係するのではないでしょうか。ギタリストさんに愛される理由でもあります。

 

以上のように、ムスタングベースは良い音で鳴らすことが難しい。技術が必要なベースとなります。

 

ジャズベースが支持される理由

ベースの中でも人気なのは、やはりジャズベース。シングルピックアップが二基ついてるタイプです。

 

理由はズバリ!

扱いやすく、音が良いからです。

 

例えば、アクティブジャズベースはムスタングベースとは対照的に扱いやすいです。

f:id:J1Pqsr:20240416123649j:image

私がバンドで使用しているジャズベースなのですが、非常に優秀。ムスタングベースの10倍弾きやすいです!

 

弦高をかなり低めにセッティングしてあります。

更に弦は、40-100の細い弦。

指弾きで、軽く撫でるようにピッキング

それでも輪郭のある音色が容易に出せます。

 

ですから、悔しいけどバンド活動ではジャズベースを使用しています。独りで楽器を楽しむのとは違って、バンドのために最短で結果を出す方が大切ですから。アンサンブルですからね。

 

みんながジャズベースを選ぶ理由がよくわかります。バンドで使用する道具として、優秀なんですよ。プロの人たちでジャズベース使わない人、ほとんどいないです。

 

こういったことからも、ムスタングベースは難しい楽器。乗りこなすのに技術と工夫が必要な楽器と言えます。